皆様こんにちは!
流山オフィスSです。
第5回目は木工事の仕上げ工程です。

天井の石膏ボードを張り終え逆光照明がいい感じにK大工さんを照らしています…

天井を張り終えたら、フローリングを張っていきます!
アカシアというフローリングを選びました。
無垢材で足触りもとても良いです。
幅は120mmあって広い空間にぴったりです!

フローリングが張り終わったら傷がつかないように養生です。
床からにょきっと出ているのはキッチンの配管です。
ピンクのテープが貼ってある養生板をとるとキッチンがぴったりと取付できるように考えて養生してくれています!
細かい気配りができる男、K大工です。
壁の石膏ボードも入ってきているので・・・

張っていきます!

K大工さんが張っている間にユニットバスの設置も完了していました!

壁を張り終えると扉の枠をつけていきます。
枠にはメラピーという木の無垢材を使用しています。
それぞれの家の雰囲気を考えて樹種や厚みを変えてご提案しております!
通行止めの嫌がらせ!?
・・・ではなく、接着剤がきちんと固まるまで「万力」などを使ってしっかりと押さえています。

手造り家具のダイニングカウンターを仕上げて、大工工事完了です!
K大工さんお疲れ様でした!
今週はここまでです。
来週から仕上げ工事をお送りいたします!
どうぞお楽しみに!!
関東










