SUDOホームロゴ関東

SUDOホームロゴ関東

工事レポート

最新の工事レポート

はぐみの杜モデルハウス

HAGUMINO-MORI LIFE DESIGN Village にて

「Village Market!」volume.2が開催されました。

あいにくの雨模様にもかかわらずたくさんのお客様にご来場いただきました。

ありがとうございました。

 

流しそうめん!!

DSC07650
DSC07654みかんも流れていました。
DSC07663
カナパンパン屋jour de pain さんのパンは販売開始早々に売り切れでした。DSC07675

KAESONさんの型染め体験ワークショップ

DSC07688
DSC07691
DSC07695
DSC07694

 

 

 

次回『Village Market ! volume.3』は、7月23日(土)開催が決定しております。

まだお越しになられていない方も、すでにご来場いただいた方も

ぜひ、お越しいただければと思います!!

ご来場お待ちしております。

vol3

 

 

 

 

Close

HAGUMINO-MORI LIFE DESIGN Village にて

「Village Market!」volume.1が開催されました。

 

晴天にも恵まれ、たくさんのお客様にご来場いただきました。

ありがとうございました。

(イベント当日の写真が少なくてスミマセン。。。

公式ホームページにも当日の様子がアップされていますので

こちらもご覧いただければ幸いです。「今年いちばんの暑い!熱い!1日、感謝デス!!!」

 

 

次回『Village Market ! volume.2』は、7月9日(土)開催が決定しております。

次回も、ご来場様に楽しんでもらえる有意義なイベントになるよう引き続き行ってまいります。

まだお越しになられていない方も、すでにご来場いただいた方も

ぜひ、お越しいただければと思います!!

ご来場お待ちしております。

 

P1070232 P1070236 P1070237 P1070238 P1070239 P1070244 P1070247 P1070248

 

Close

こんにちは。

今回は完成まで一気にお届け致します。

 

P1060561

 

クリーニング屋さんが、綺麗にしていきます。

 

養生板を剥がしたり、窓を拭いたり、隅々までチリ一つ無いよう丁寧に掃除していきます。

 

P1060566

 

クリーニング後は、床、建具等の塗装に入ります。

 

写真は塗装面をきれいにするために、汚れを拭いている写真です。

 

今回の塗料はリボス社のクノスという塗料を塗っています。

 

これは自然素材で出来ていて、安全な塗料になります。

 

P1060426

 

同時に外構工事も進めていきます。

 

こちらは駐車場となる部分です。

 

最初にコンクリートが入る厚さ分の土を出して、高さを調整していきます。

 

P1060547

 

コンクリートはクラック(ひび割れ)が入りやすいため一定の間隔で目地とワイヤーメッシュを入れ、割れを防ぎます。

 

P1060552

 

コンクリート打設状況です。

 

左官屋さんが金鏝で平らに均していきます。

 

P1060554

 

コンクリートの上に砂利を乗せていきます。

 

少しコンクリートが硬化するのを待ち、砂利を叩き込んでいきます。

 

P1060555

 

出来上がりはこんな感じです。

 

ランダムに入れた砂利が素朴さを演出しております。

 

この後、植栽等を入れて完成です。

 

P1060581

 

中の方もディスプレイされると

 

このような感じです。

 

青く見える物は、リノリウムという通常は床に使用する材料を使用しております。

 

汚れが付きにくい素材となります。

 

P1060582

 

畳の中に光るダウンライトの明かりがきれいですね!

 

押入れの扉もスイス漆喰を塗ることによって、スッキリとした印象を与えています。

 

P1060580

 

LDKもこのようになりました。

 

テーブルも入るとイメージがまた変わりますね!

 

P1060583今回SUDOらしさが存分に味わえるモデルとなりました。

見学は自由にできますので、ぜひお越しください。

はぐみモデルの現場レポートは以上になります!

次回現場レポートをお楽しみに!

 

Close

こんにちは。

前回に引き続き、構造部分、完成時には見えなくなる部分を

お届けいたします。

 

P1060277

外壁の下地状況です。

構造体の柱→構造用合板(ダイライト)→透湿防水シート→通気胴縁

な状態です。通気胴縁を一定の間隔で施工していきます。

構造体と仕上げの外壁材との間に湿気や熱を逃がすための通気層をつくります。

前回、屋根の部分にもありました。

この外壁側の通気層と屋根の通気層はつながっていきます。

こうすることによって、木造住宅にとって大敵となる湿気や熱から構造体を

守ります。

 

 

P1060280外壁板張り面は、通気胴縁+横胴縁としています。

板を縦に使って張る為です。

 

 

P1060284

下地に軽量モルタルを塗っていきます。

構造体の柱→構造用合板(ダイライト)→透湿防水シート→通気胴縁→通気ラス網→軽量モルタル下塗り→軽量モルタル上塗り→ジュラクペンアート塗り仕上げと進めていきます。

こちらの写真は下塗りなので少し荒目に施工し、十分に乾燥させます。

 

 

P1060289

次に上塗りをしていきます。

 

 

P1060291

上塗りと同時にネットを入れていきます。

このネットはクラック(ひび割れ)を防ぐ大事な役割を持っています。

 

 

20160320_155538

上塗りも十分に乾燥させた後に仕上げ材を塗っていきます。

 

 

 

P1060279

モルタルを乾燥させている間に板張りを進めていきます。

無垢板の為サイズに多少クセがある場合があります。

そういったところも1枚づつチェックして確実に施工していきます。

 

 

P1060283

板張りが進み外装が仕上がってきました。

 

 

P1060329最後は木材用の撥水剤を塗装して完成です。

施工直後は白く見えますが、乾燥すると透明になります。

木を守るだけでなく、汚れの防止にも役立っています。

 

外装も仕上がり建物完成までもう少しのところまで来ました。

今回はここまでになります。

この続きはまた次回にて。お楽しみに〜

 

Close

 

こんにちは。

前回は上棟までをご覧いただきました。

今回は上棟後の完成時にはほとんど見えなくなってしまう

構造の下地工事等についてお届けいたします。

 

 

P1060068

今回は外壁が板張りなのでダイライトと呼ばれる地震や火災に強いボードを張っていきます。

外壁杉板張り+構造用合板ダイライトの組み合わせにより防火仕様となります。

外周部へダイライトを張ることで、構造計算上、筋交いと呼ばれる斜めの木材を省略することができ、

その結果、断熱材の欠損が最低限に抑えられ断熱性能、気密性能を高めることにつながります。

 

P1060137

屋根の内側へは、ミラスルーと呼ばれる通気層を確保するための材料を

屋根垂木(たるき)の間に入れていきます。

屋根との間にできた空間を空気が通り、湿気や熱を逃がすことで建物の耐久性があがります。

 

P1060145

通気層下部へ断熱材を充填していきます。

今回、はぐみの杜モデルでは、210mm厚のグラスウールを施工しております。

(※SUDOの標準は155mm厚のグラスウールになります。)

小屋裏を設けず屋根面に直接断熱材を入れることによって室内への熱の侵入を防ぎます。

 

P1060187

断熱材を施工し終えたらオレンジ色のポリフィルム0.2mm厚を張って

屋根面、外壁面の気密性を高めます。

ポリフィルムを施工することにより、壁や屋根へ湿気の侵入を防ぐ役割があります。

ポリフィルムを張らずに施工してしまうと、壁の中で内部結露が起こり、建物を傷めてしまうため、フィルムをしっかりと隙間なく施工することが、大事になってきます。

 

P1060260

壁や屋根面にポリフィルムの施工後は、石膏ボード12.5mm厚を張っていきます。

 

P1060348

大工さんが綺麗に石膏ボードを張り終えたら次は内装工事に入ります。

まずは、凸凹している表面を平らにするため、パテ処理を行います。

石膏ボードの継ぎ目(ジョイント)部分やビスの頭を処理します。

 

P1060424

壁の仕上げに、左官屋さんがスイス漆喰(カルクウォール)を施工しています。

鏝を使用して表面を平らに塗り上げていきます。

職人技が光っています。

 

完成まであとひといき、といったところで

続きはまた次回にお届けいたします。

 

 

Close

こんにちは。

4/29グランドオープンしたばかりの はぐみの杜 LIFE DESIGN Village 。

今回は、SUDOモデルハウスが出来るまでをお届けいたします。

 

P1050790

まずは、着工前のLIFE DESIGN Village の様子です。

造成したばかりです。ここから始まりました。

 

 

 

P1050795

地盤調査を行っています。

建物を建てる前に、地盤の強さを試験調査いたします。

地盤の強度不足の判定が出た場合は、地盤補強として杭工事を行います。

今回ここの地盤は強度が十分に基準を満たしていましたので補強工事無しで

SUDO標準のベタ基礎で施工を進めました。

 

 

 

P1050883

基礎工事に移りました。

基礎が乗る部分の土をすき取っていきます。

 

 

P1050961

すきとり完了後、砕石地業を行い路盤を固め、その後、地面からの湿気を防止するため

防湿シートを敷き込んでから鉄筋を組んでいきます。

(※今回、はぐみの杜モデルは耐震等級2の仕様となっております。)

 

 

P1050981

耐圧盤にコンクリートが打設されました。

この後は、残っている立ち上がりの鉄筋部分に型枠を組んで

コンクリートを打設します。

養生期間をおいて型枠をはずして整地をして、基礎が完成となります。

 

 

 

P1060038

基礎完成後は、土台と大引を敷いた状況です。

柱、梁、床、壁といった荷重を支える重要な部分です。

 

 

P1060045

建て方工事状況です。

いわゆる上棟を迎えます。

レッカーにて構造材(梁、桁、柱など)を吊り上げて

大工さんによって組み上げられていきます。

 

 

P1060060

建て方工事終了。

朝から作業開始して、当日の夕方には構造体(骨組み)が完成しました。

この状態からいかにしてSUDOモデルに変わっていったか。

今後もお伝えいたします。

 

次回をお楽しみに!

Close

はぐみの杜 初日の朝「はぐみの杜 LIFE DESIGN Village」グランドオープン!!

 

オープン初日の朝。

はぐみの杜 初日朝02

オープン2時間前。

はぐみの杜 初日朝03

 

はぐみの杜 SUDOモデル

いよいよです!

はぐみの杜 SUDOモデル UP

SUDOモデル。

 

さぁ、はじまります!

はぐみの杜 案内板

この案内板が見えてくればもうすぐそこです!!

みなさん、ぜひお越し下さい!! スタッフ一同お待ちしております。

 

 

 

 

 

Close